――盗聴器発見のエキスパート!多摩川探偵局の盗聴器発見専科――

盗聴器発見盗聴器
発見
盗聴器
発見盗聴器
発見
トップページ
探偵局概要
調査内容と料金
調査機材・技術
盗聴・盗撮されるケース
現在の盗聴事情
盗聴・盗撮設置例
急増している相談例
よくある質問
盗聴・盗撮犯人の特定
盗聴器
発見
総合案内
浮気調査専課
情報調査専課
特殊工作専課
盗聴器
発見
お問合せ・ご相談フォーム
盗聴器
ご依頼フォーム
 
発見
盗聴器
発見  
盗聴器
発見  
盗聴器
発見
 
一口に盗聴器と言っても仕掛ける場所に応じてそのタイプは様々です。

小型で発見されにくい電池式BOXタイプから、配線を通じて電源を取り半永久的に稼動するタイプまで各種の盗聴器が出回っております。

 
盗聴器

盗聴器・盗撮器はどこに仕掛けるのか!?


発見
電池式BOXタイプの盗聴器・盗撮器の場合、電池が切れるまで稼動しますが、電源の配線にとらわれないため屋内のあらゆる場所に取付が可能です。家具・電気製品の内外、換気扇の内側、天井裏、電灯、机・ベットの裏、ぬいぐるみの中、本の中などあらゆる場所に設置されてしまいます。

スイッチ連動タイプ盗聴器・盗撮器はスイッチに連動して、そのスイッチが入っている時間のみ作動するタイプです。したがって電化製品の内外、スイッチ部分、コンセントなどに仕掛けられます。



ACアダプタ電源式盗聴器・盗撮器は電源のとれる場所、コンセント・三又ソケット、電気の配線上に取り付けられます。



盗聴器には、延長コード・ソケット・ジャック・電卓・カード・ボールペンといった形状の偽装品と呼ばれているタイプもあり、卓上におかれてそれと知らずに普段使用してしまっている場合もあります。



盗聴器にコンクリートマイクを連結させて仕掛ける場合には、部屋や建物の外壁、ドアなどに設置して室内の音声を盗聴することも可能です。



電話盗聴器として使用される盗聴器は電話機内、モジュラージャック、ローゼット(壁に設置された差込部分)、電話線(室内コード)などに設置され、室外においても交換機(MDF、IDF)、ヒューズボックス、端子函(電柱上)などに設置されます。



車両に取り付けられる盗聴器は主に座席シートの下、裏側ですが、基本的には車内のどこにでも取り付け可能です。また、位置検索のための発信器(電波発信器・GPS)は車内への設置も可能ですが、主に車両の外部(シャーシ部分・バンパー裏・ナンバープレート裏)などに仕掛けられます。

 
●偽装型盗聴器
盗聴器
発見
延長コード型

盗聴器
電源タップ型

発見
電卓型

盗聴器
カード型

●電話盗聴器
発見
盗聴器

発見
盗聴器
発見
盗聴器
発見
全国一律低料金 盗聴器・盗撮器調査 ¥15750から
 
端子函
盗聴器
発見 保安器(ヒューズボックス)
盗聴器発見
盗聴器
発見 モジュラージャック
盗聴器
 
発見
盗聴器発見
盗聴器
多摩川探偵局 東京都狛江市東野川2-19-3 TEL 03-5761-0525 E-mail:tantei@plum.plala.or.jp
発見